OS設定

journald

journaldの使い方

jouraldについて CentOS7から新しいログ管理方法として「rsyslog」のほかに「journald」も使用できるようになっています。 この「journald」は「systemd」のコンポーネント(部品)で、サービス名は「syst...
システム設定

ユーザ作成・追加の方法

CentOS(redhat系)でのユーザの作成方法です。 useraddを使ったユーザ作成 「useradd」コマンドを使用したユーザの作成・追加方法です。 useradd書式 useradd オプション一覧 オプション 内容 -c コメン...
ネットワーク設定

CentOS6からの複数IP(secondary)設定方法

CentOS6からのNICに複数IPを設定する方法です。 NIC設定ファイルで設定(サーバ再起動でも設定は消えません) CentOS5までは、一枚のNICに複数のIPを設定する場合は、「ifcfg-eth0:1」といったような設定ファイルを...
CentOS7

CentOS7 サードパーティーリポジトリの追加

サードパーティリポジトリについて サードパーティリポジトリとは、ざっくりまとめるとCentOSが標準で用意している以外のサードパーティが作成したパッケージを「yum」でインストールできるようにする為のものです。 有名な物では、FedoraP...
ネットワーク設定

Linuxルーティング追加

一時的にルーティングを追加する方法 CentOSでは「route」コマンドや「ip」コマンドを使用することで、一時的にスタティックルートを設定することができます。ただしこの方法は一時的にルーティングを追加する方法ですので、サーバの再起動や、...
CentOS7

CentOS7 ファイアウォール停止方法

CentOS7のファイアウォールについて CentOS7から初期状態で有効になっているファイアウォールが、今までの「iptables」から「firewalld」に変更になっています。自動起動設定を見て見ると「firewalld」がenabl...
ネットワーク設定

NetworkManager 使用方法(nmtui編)

CentOS7からはネットワークの設定は「NetworkManager」を使用することが推奨されています。 今まで慣れ親しんだ設定方法とはガラッと変わってしまい戸惑ってしまいますが、慣れていかなくては行けないので設定方法をまとめました。 ま...
ネットワーク設定

固定IPネットワーク設定(NetworkManagerを使用しない場合)

検証環境 今回はCentOS6.6上で検証を行っています。 CentOS 6からのネットワーク設定について CentOS 6から「NetWorkManager」という、ネットワーク設定用のサービスが動作しているため、「 /etc/sysco...
CentOS7

CentOS 7 ランレベルの変更方法

CentOS 7からOSのランレベル変更方法が、CentOS 6以前の「/etc/inittab」でOSのランレベル変更という方法から、「systemd」を使用したものに変更となっています。 設定方法 ランレベルの設定方法には、「syste...
CentOS7

CentOS 7 サービス自動起動設定

CentOS 7 のサービス自動起動について CentOS 6 以前の場合、apache(httpd)等のサービスを自動起動させる、させないといった設定は「chkconfig」コマンドを使用していたと思いますが、CentOS 7ではサービス...