tamohiko

postfix

postfix インストール ※古いバージョン

検証環境OS:CentOS4.4postfix-2.2.10-1.1.el4前提条件メールサーバとDNSは切っても切り離せない大事な関係です。 DNSの設定が終わっていること、メールサーバを動かす前の前提条件となりますので きっちり、設定出...
nginx

nginxで413 Request Entity Too Large

nginxで413 Request Entity Too Largeが表示される場合の対応方法環境CentOS 6.4nginxで413Request Entity Too Largewordpressにスクリーンショットの画像をuploa...
ntp

再起動で時間がずれる場合の対処方法

再起動で時間ずれる場合の対処方法NTPで時刻を同期をしているのにもかかわらず、サーバを再起動すると時間ずれてしまう場合の対処方法。サーバを再起動すると時間がずれるサーバの再起動を行うとntpで時刻同期を取っていたはずなのに、時刻がずれるとい...
Tips

crontabの書き方

crontabの設定方法をすぐに忘れるのでメモ代わりにまとめています。※最初にまとめてからかなり時間が経過したので、内容の精査とその間に勉強した項目を追加しました。crontabを設定する方法crontabを設定する方法には2通りの方法があ...
mac

macで画面キャプチャー

macで画面のキャプチャーを保存する方法です。全画面キャプチャー「command」+「shift」+「3」指定範囲内キャプチャー「command」+「shift」+「4」指定したウィンドウの影付きキャプチャー「command」+「shift...
apache

apache+mod_sslでSSL

SHA2の証明書作成について2015.10.10追記SSL証明書の暗号アルゴリズムがSHA-1からSHA-2(sha256)へ変更されているところです。SHA-2を使用してのオレオレ(自己証明)証明書作成手順をこちらのページで説明してます。...
ntp

NTP設定

ntpのインストール・設定NTPとは?NTP(Network Time Protocol)はネットワークを介して、コンピュータ同士の時間を同期させるためのプロトコルです。 UTC(協定世界時「グリニッジ標準時」に同期したコンピュータを元に、...
apache

バーチャルホスト設定

test