LinuxでDVDをiso形式保存する

ddを使ってDVDをisoで保存

「dd」コマンドを使用して、DVDをisoイメージで保存する方法です。

※いつも忘れて調べるので自分用メモです…

書式

dd if=[デバイス] of=[isoイメージ名].iso

デバイスは「/dev/cdrom」「/dev/dvd」等になります。(各環境により違うので適宜環境にあわせて読み替えてください)

isoイメージ名の部分は、保存するisoイメージ名を指定します。

実行例

DVDのイメージを/tmpディレクトリに「dvd.iso」という名前で保存する例です。

# dd if=/dev/cdrom of=/tmp/dvd.iso
5389860+0 レコード入力
5389860+0 レコード出力
2759608320 バイト (2.8 GB) コピーされました、 229.412 秒、 12.0 MB/秒

注意点としては、/dev/xxxはroot権限がないとアクセスできないと思うので、「root」で作業するか「sudo」を使ってください。

シェアする

『LinuxでDVDをiso形式保存する』へのコメント

  1. 名前:DVD ISO 投稿日:2022/07/12(火) 19:27:52 ID:b032563a0 返信

    Windows OSなら簡単にできますが、やはりlinuxは難しすぎる。

  2. 名前:dvd iso 作成 投稿日:2018/04/20(金) 12:25:31 ID:fbfc0019e 返信

    おかげさまであっという間にできました。
    ありがとうございます!

    • 名前:tamohiko 投稿日:2018/04/20(金) 14:46:02 ID:0b7e4d239 返信

      コメントありがとうございます。

      お役に立てたようで何よりです!

  3. 名前:匿名 投稿日:2017/02/18(土) 16:15:27 ID:71882028d 返信

    初心者です。pcにlinuxを入れたところpcにもともと入っていたvistaが認識されなくなりました。なのでMBMを入れたいのですがlinuxでisoをCDに焼く方法がわかりません。おしえていただけると幸いです。ubontuです。できればコマンドを使わずにできる方法がいいです。

    • 名前:tamohiko 投稿日:2017/02/18(土) 22:17:18 ID:ae1ac668f 返信

      匿名さん

      コメントありがとうございます。

      ubuntuでコマンドを使わずisoイメージをCDに焼くのであれば、
      「Brasero」ソフトがubuntuにはあるそうです。

      私はCentOSを主に使っているので、詳しい手順等は解説できないのですが、
      下記のサイト等が参考になると思います。

      https://kledgeb.blogspot.jp/2014/11/ubuntu-brasero-1-cddvdblu-ray.html

      メニューのイメージ書き込みを選択するとisoイメージをCDに焼くことが出来ると思いますよ。

      以上、よろしくお願いします。

  4. 名前:匿名 投稿日:2017/02/18(土) 16:11:35 ID:71882028d 返信

    初心者です。pcにlinuxを入れたところpcにもともと入っていたvistaが認識されなくなりました。なのでMBMを入れたいのですがlinuxでisoをCDに焼く方法がわかりません。おしえていただけると幸いです。