LWC 【LWC】core.yml LWCの設定ファイルである、core.ymlについて説明です。core.yml設定ファイル項目説明core.ymlは大きく分けて5つのセクションに分かれていますので、それぞれのセクションごとに設定項目とその内容をまとめてみました。coreo... 2016.08.12 LWC
ClamAV CentOS7へclamavインストール(epelリポジトリ使用) CentOS7にepelリポジトリで提供されているClamAV(アンチウイルスソフト)をインストールする手順です。【2017.04.20追記】 freshclamの設定作業に漏れがあったので追記しました。対象ファイルは「/etc/fresh... 2016.08.12 ClamAV
Tips サイズの大きなファイルやディレクトリを調べる方法 「find」コマンドを使用する方法と、「du」コマンドを使用する方法の2種類について説明しています。指定したサイズ以上のファイルを探す「find」コマンド「-size」オプション使用し、「xargs」コマンドと組み合わせることで指定したサイ... 2016.07.24 Tips
メモ Windows10にtelnetクラインアントをインストールする方法 Windows10でtelnetクライアントの機能を有効化する方法です。telnetクライアント機能の有効化コントロールパネルを起動し、表示方法を小さいアイコンに変更します。(大きいアイコンでも可)※Windows10でのコントロールパネル... 2016.07.16 メモ
OS設定 Linuxでのディレクトリの使われ方 Linuxにおける主なディレクトリの使われ方についてまとめました。FHS(Filesystem Hierarchy Standard)UNIX系OSはこれまで、色々なディレクトリ構成をとってきたのですが、それを統一するため決められた規格が「... 2016.07.15 OS設定
メモ windows10でコントロールパネルを開く方法 良く忘れるのでメモです。スタートボタンから起動する方法 右下にある「スタート」ボタンを右クリック 表示されたメニューから「コントロールパネル」をクリックこれで、コントロールパネルが表示されます。「Windows」キー + 「x」キーから起動... 2016.07.12 メモ
運用 【バニラ】Minecraft_Serverでのおすすめ設定 マインクラフトマルチサーバでのおすすめ設定私がバニラ(公式サーバ)でマイクラのマルチサーバを運営してきた上で、設定を行った方が良いと思う項目についてまとめてみました。※「server.properties」の編集を行った後は、マイクラを再起... 2016.06.17 運用
cp cpコマンドの使い方 linuxでのcpコマンドの使い方です。cpコマンドcpコマンドはlinuxでファイルやフォルダなどをコピーするためのコマンドです。書式cp オプション他にもまだアリアますが普段使いそうなものだけピックアップしてます。 オプション 内容 -... 2016.06.09 cp
運用 【Minecraft】ホワイトリストの導入方法 「maincraft_server(マイクラのマルチサーバ)」でホワイトリスト(whitelist)を使用する方法についてまとめています。ホワイトリストの導入について知っている仲間内だけで遊びたい場合など、知らない人が勝手にサーバに入ってく... 2016.05.27 運用
PocketMine-MP CentOS7にPocketMine-MPインストール ConoHaのVPSにCentOS7.2をインストールし、そこにインストーラーを使用して最新バージョン(開発版)の「PocketMine-MP」で「Minecraft PE」用のマルチプレイサーバーを立てた際の記録です。VPSを用意する特に... 2016.05.23 PocketMine-MP