tamohiko

CentOS7

CentOS 7 ランレベルの変更方法

CentOS 7からOSのランレベル変更方法が、CentOS 6以前の「/etc/inittab」でOSのランレベル変更という方法から、「systemd」を使用したものに変更となっています。 設定方法 ランレベルの設定方法には、「syste...
CentOS7

CentOS 7 サービス自動起動設定

CentOS 7 のサービス自動起動について CentOS 6 以前の場合、apache(httpd)等のサービスを自動起動させる、させないといった設定は「chkconfig」コマンドを使用していたと思いますが、CentOS 7ではサービス...
CentOS7

CentOS7でのサービス(デーモン)の起動・停止方法

CentOS7からのサービス起動・停止について CentOS7になり、各種サービスの起動・停止・自動起動設定の方法が、CentOS6以前で使えていた「/etc/init.d/httpd start」といった操作が出来なくなっています。 これ...
SSH

SSH待ち受けポート変更

待ち受けポート変更の理由 外部(インターネット)に設置してあるサーバには、ブルートフォース等の攻撃が常に行われてきます。そこで、少しでも攻撃の頻度を減らすための方法として、SSHの待ち受けポート変更という方法があります。 通常 SSHの待ち...
selinux

selinuxの無効化

検証環境 centos 7 SELinuxについて SELinuxを正しく理解し設定することができれば、セリュティレベルも向上しよりセキュアな環境を構築することができるのですが、私の勉強不足の所為もありSELinuxの影響でよく他のサービス...
SSH

SSHでログインユーザを制限

検証環境 CentOS 7 ログイン許可ユーザの設定 sshd_configに「AllowUsers」という項目を追加することで、接続を許可するユーザを指定することが出来ます。 AllowUsers書式 AllowUsersの書式はいくつか...
SSH

SSHサーバのRSA fingerprintの確認方法

確認環境 CentOS 7 RSA finger printの確認方法 クライアントからSSHでサーバに接続する際、初回に接続先サーバが正しいかの確認メッセージが表示されます。(正しくはクライアントにRSA鍵の情報が保存されていな状態) 下...
SSH

SSHでrootユーザログイン禁止

ssh接続のセキュリティ向上 CentOSのデフォルト状態のsshはかなりセキュリティが甘い状態となっています。なので、お手軽に出来るセキュリティ向上を設定します。 rootユーザの直接ログインの禁止 直接rootユーザでログイン出来ると、...
mac

SSH接続で WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!

macからsshでとあるサーバ接続する際に「  WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!    」と表示され接続できなくなりました。 192.168.1.00というサーバに接続した際の...
メールコマンド

popコマンド

telnet等でPOPサーバに接続しメールを確認する方法 メールサーバの動作試験を行う際、メールの受信確認のためだけにメーラーの設定を毎回するのが面倒な時に、telnetコマンドを使用してPOPサーバに接続してるのですが、その時の手順メモ...