サーバ設定

Rspamd

【AlmaLinux9】Rspamdに許可・拒否リスト(ホワイトリスト・ブラックリスト)の設定を追加する方法

「Almalinux9」にインストールされた「Rspamd」にメールの許可・拒否リスト(ホワイトリスト・ブラックリスト)の設定を追加する方法です。Rspamd構築手順 【AlmaLinux9】Rspamdをインストールする方法 【AlmaL...
Rspamd

【AlmaLinux9】RspamdにDKIM、ARC、DMARC機能を追加する方法

「AlmaLinx9」にインストールされている「Rspamd」に「DKIM」「ARC」「DMARC」の設定を追加する方法です。「SPF」については、初期設定でメール受信時にチェックを行う設定となっているので、特に設定を行う必要はありません。...
Rspamd

【AlmaLinux9】Rspamdをインストールする方法

Almalinux9に「Rspamd」をインストールする手順です。「Rspamd」は多機能なスパムフィルタで「SPF」「DKIM」、「DMARC」、「ARC」などの認証機能も持っています。これらの機能の設定方法を一度に説明すると非常に長くな...
Munin

【AlmaLinux9】Munin + Nginxでサーバを監視

AlmaLinux9にサーバのリソースを監視し、その情報をグラフ化してくれる「Munin」を入れてサーバのリソース使用状況をモニタリングする方法です。Muninで生成されたグラフはWebインターフェイスを通し表示されるためWebサーバも必要...
WireGuard

【AlmaLinux9】WireGuardをインストールしてVPN接続を行う方法

さくらのVPSにインストールしたAlmaLinux9にWireGuardをインストールしてVPNサーバを作成する方法です。WireGuardについてWireGuardは導入が簡単で高速にVPN接続をすることができます。実際にインストールを行...
postfix

【AlmaLinux9】PostfixでSSL/TLSを使って通信を暗号化

AlmaLinx9にインストールされているPostfixで、SSL/TLSを使用して通信の暗号化を有効化する方法です。今回は下記の手順でインストールされたPostfixに追加で通信の暗号化設定を行っています。【AlmaLinux9】Post...
dovecot

【AlmaLinux9】DovecotをSSL/TLSで通信暗号化する方法

AlmaLinux9にインストールされたDovecotとクライアント間の通信を、SSL/TLSで暗号化する方法です。下記の手順で作成したPostfix + Dovecot環境のDovecotとメールクライアント間の通信を暗号化しています。【...
nginx

【AlmaLinux9】Let’s EncryptでSSL/TLS証明書を取得する方法(Nginx + certbot)

AlmaLinux9でWebサーバにNginxを使いLet's EncryptでSSL/TLS証明書を取得する方法です。NginxNginxのインストールとhttpでWebサイトが表示できるまでの設定を行っていきます。今回は、mail.se...
postfix

【AlmaLinux9】Postfix + SMTP-AUTH + Dovecotでメールサーバを構築する方法

VPS上のAlmaLinux9にPostfix + SMTP-AUTH + Dovecotでメールサーバを構築する方法です。最初はSSL/TLSでの通信暗号化を行わずに環境を構築して、問題無く動作することの確認ができた後に通信経路の暗号化を...
MariaDB

【AlmaLinux9】MariaDBリポジトリを使用してMariaDBをインストール

AlmaLinux9の標準リポジトリでインストールされるMariaDBのバージョンは10.5になります。MariaDBのリポジトリを使用して、これよりも新しいバージョンMariaDBをインストールする方法です。リポジトリの作成MariaDB...