ubuntu

ubuntu

【Ubuntu 22.04】スクリーンショットとスクリーンキャスト(動画)の撮り方

Ubuntu 22.04 LTSからスクリーンショットとスクリーンキャスト(動画)の取得方法が変更となりましたので、それぞれの取得方法を紹介していきます。 簡単にいうと「Prt Sc」キーで起動されるアプリを使うだけ! スクリーン...
ubuntu

【Ubuntu】スクリーンショットとスクリーンキャスト(動画)の撮り方

Ubuntuでのスクリーンショットとスクリーンキャスト(動画)の撮り方です。 スクリーンショットの取得方法 Ubuntu22.04 LTSからスクリーンショットの取得方法が変更になりましたので、その方法を下記のページで説明しています...
ubuntu

Ubuntuで再生している音声を録音する方法

Ubuntuで再生している音声を録音する方法 Ubuntuで再生している音声を録音したくて色々と調べたものを忘れないようまとめました。 今回は下記の方法で録音を行っています。 ALSAループバックデイバイスを使用 ffm...
ubuntu

【Ubuntu】cronのログを/var/log/cron.logへ出力させる方法

Ubuntu Server 20.04でcronのログを/var/log/cron.logへ出力させる方法です。 rsyslogの設定変更 Ubuntu Server 20.04の初期設定では、rsyslogでcronの実行ログを/...
ubuntu

【Ubuntu】ユーザにsudoを許可する方法

Ubuntuで一般ユーザにsudoを許可する方法です。 sudoの許可方法 sudoグループにsudoを許可させたいユーザを追加することで、sudoを使用できるようになります。 sudoグループへの追加は「gpasswd」コマン...
ubuntu

Ubuntuのバージョンを確認する方法

Ubuntuのバージョン等の情報を確認する方法です。 バージョンの確認方法 Ubuntuのバージョンは下記の方法で確認することが出来ます。 /etc/issue ファイルの確認 /etc/os-release フ...
ubuntu

UbuntuでIPv6を無効化する方法

ubuntuでIPv6を無効化する方法です。 IPv6の状態確認 IPv6が有効なのかどうかの確認は、「ip a」コマンドでIPアドレス情報を表示させることで確認することができます。 下記のように「inet6」の項目が表示されて...
ubuntu

ufwでIPv6を無効化する方法

ufwでIPv6を無効化する方法です。 ufwでipv6を無効化 ufwの初期状態ではIPv4とIPv6の両方が有効となっています。 22番ポートと80番ポートを許可した状態で、ufwのステータスを確認すると(v6)と表示されて...
ubuntu

【Ubuntu】MariaDBの公式リポジトリを使用してインストールする方法

「Ubuntu Server 20.04 LTS」にMariaDB公式リポジトリを使用して、MariaDBをインストールする方法です。 リポジトリの追加 下記URLにアクセスするとリポジトリを作成するための画面が表示されますので、そ...
ubuntu

【Ubuntu】nginx公式リポジトリを使用してインストール

Ubuntu Server LTS 20.04へnginxの公式リポジトリを使用してインストールする方法です。 前提条件パッケージのインストール nginxをインストールするために必要な下記のパッケージをインストールします。 ...